七五三、幼稚園の入園や卒園、小学校の入学式や卒業式、成人式など人生にはいろいろな節目があります。
人生の節目ではお祝いをしたり記念写真を撮影する事も多いでしょう。
最近では記念写真をスマホで撮影する人も増えてきていますが、しっかり撮影したい場合はフォトスタジオのお願いした方がいいです。
しかし初めてフォトスタジオで記念写真を撮影してもらう時はどのような流れで行われるのか分からない人も少なくないでしょう。
そこでフォトスタジオで記念写真を撮影する時の流れを確認していきましょう。
予約して撮影の説明を受ける
フォトスタジオは予約制になっている事が多いので最初に撮影する日を予約します。
希望している日が空いていれば予約を入れる事が出来ます。
予約をしたら来店をして担当のスタッフが撮影の説明をしてくれます。
撮影の仕方や注意事項の説明があるのでしっかり聞いておく必要があります。
説明は約10分程度で簡潔にしてくれます。
衣装選び・ヘアメイク
フォトスタジオでは記念写真を撮影する時に着用する衣装をレンタルする事が出来ます。
撮影の説明が終了したら衣装選びをする事になります。
記念写真を撮影する時は着物を着用する事が多いですが、フォトスタジオではドレスやタキシードなども用意しています。
目的に合った衣装を選んでみるといいでしょう。
また記念写真を撮影する時は髪型を整えたりメイクをする必要があります。
フォトスタジオにはスタイリストが在籍しているのでヘアメイクもしてくれます。
撮影
衣装選びとヘアメイクが終了したら撮影に入ります。
リラックスする事が出来る空間での撮影になるので心配する必要はありません。
いろいろなポーズで撮影する事が出来るのでお気に入りの記念写真を選択して購入する事が出来ます。
撮影した記念写真は2週間ぐらいで出来上がるので受け取ったら終了になります。
またフォトスタジオによってはアルバムを作成してくれたりスマホの待ち受け画像にしてくれる事もあります。